和歌山観光で海が見たいなら潮岬がおすすめ
和歌山観光と言えば「海」。それも絶景となれば観光やドライブ先として外す訳にはいきませんね。そんなあなたに和歌山で海を見て癒されたい時に、一度は行ってもらいたいところが本州最南端の潮岬です。
この潮岬の最大の魅力は、何と言っても紺碧の海が広大に広がっている絶景です。
潮岬では、沖に黒潮が流れている影響か、他の海とは比較にならないくらい深く濃い青色で、かつダイナミックな躍動感のある海を見ることができます。
海や絶景が好きな方には、和歌山県内でもイチオシの絶景スポットです。
「海が美しいだけなら他にもあるのでは?」
はい、海が美しいといえば、やはり沖縄ですね。私も沖縄が大好きで、美しい海が見たくて、年に最低3回は行きます。

関西でキレイな海というと丹後半島などもおすすめです。とてもクリアでキレイな海を見ることができます。

でも、、、
何というか、こう・・・違うんです。。。
何が違うって「青さ」が違うんです!丹後半島や沖縄の海とは。
加えて「躍動感」も違いますね。
この潮岬の独特な海の青さ、そして黒潮の躍動感、ダイナミズムが私を和歌山に足を向かわせる大きな理由の一つです。

病んでいる心を癒してくれる和歌山、潮岬の海
もし、あなたが今、
・モヤモヤしているからスッキリしたい
・会社で嫌なことがあったから自然に癒されたい
・いつもと違う景色を見てみたい
と考えているなら、迷わず、和歌山の潮岬に向かいましょう。
大阪から車で約3時間、地球の丸さを感じることができるほどの雄大な景色と、紺碧の海が、疲れたあなたを癒してくれます。
もちろん、海を見ることで癒される根拠も科学的に証明されています。
精神科医/臨床心理士/芸術療法士の伊集院清一先生によると、海に行くと以下のような 効果を期待できるとしています。
1)海に囲まれた日本の地形
→過去より海が身近にあり、無意識に親しみを感じる
2)海の青色
→青色は冷静さをもたらし、心身の興奮を収め、精神的に安定する
3)自然(波)の音
→心身のリラックス効果を高め、ストレスから解放される
4)胎内回帰の記憶
→海行くという行動は母親の体内へ戻りたいという感情の表れ
5)太陽の光
→セロトニンの分泌を活性化する効果で自律神経を整える
→コルチゾールの分泌を管理し、ストレスを軽減させる
などなど。こうやって言われてみると、海に行くとすべて一度に体験できるので、精神的に落ち着き、癒される、ということが理解できますね。
加えて、個人的には「最南端」というキーワードが冒険心を煽ってくれるような気がします。「最先端の景色はどうなっているのだろう?」というワクワクする気持ちも日常を忘れさせてくれます。

本州最南端のモニュメント。この展望台の先は赤道付近のニューギニア島(インドネシア、パプアニューギニア)まで海以外、何もありません!
潮岬観光タワーにも登ると違った景色が堪能できます
本州最南端にある展望台から見る太平洋の絶景を堪能した後は、背後にある潮岬観光タワーへも、ぜひ上ってみてください。




ここから見る潮岬も、高さがある分、一味違った壮大な絶景を楽しめますのでおすすめです。


【おまけ】潮岬のみかん生乳ソフトクリームが絶品
和歌山観光にはおすすめの絶景スポット潮岬。前述でご紹介した「本州最南端」のモニュメントと展望台、そして潮岬観光タワーが見どころとなりますが、ここへ観光に行かれたら、ぜひ堪能していただきたいスイーツがあります。
それが、「潮岬みかん/生乳ソフトクリーム」です!

潮岬タワーの隣に、おみやげを売っている売店/食堂があります。この1F入口を入ってすぐ右に「潮岬みかん/生乳ソフトクリーム」が売られています。

このソフトクリームが絶品です。おすすめはみかんと生乳が同時に楽しめるミックスです。みかんの爽やかな柑橘系の味と、生乳の濃厚さが絶妙にマッチした味となっています。ぜひ潮岬に行かれた時はご賞味あれ!
